今日からトレードノートもブログに残そうと思う。
早速、第1回目のトレードノート。
トレード対象は、GOLD(XAUUSD)


ローソク足とラインチャートの2種を掲載。(こうすると自分は相場の方向性がわかりやすい。)
前日は上昇一辺倒で、少し調整したところから、本日がスタート。
自分が一番意識している1時間足の方向が上だったので、ロング(買い)エントリーを検討。
なるべくMA21ライン(画像の青ライン)に近いところからのロングエントリーを考えるも、
MA21を割り込んで下落がやや加速。
上位足(1時間足)が上昇傾向なので、このまま下落するにしても戻りがあると思い、
ナンピンして逃げを考えるも、なかなか戻ってこない。
少し心配になるも、下に効きそうなトレンドライン(赤ライン)があったので、
そこまで計画的にナンピン。
予想した通り、トレンドラインからの反発上昇してなんとか、ちょいプラで逃げることが出来た。
今回反省するところとしては、15分足のローソク足確定まで待って、
確定後の状況を見てトレードするか否かを考えるようにしよう。
まだ確定していない状態で下位足(5分足)の動きに反応すると、エントリーが早すぎてしまう。
今日の相場からすると、強い上昇があったものの、確定足で見ると、長い上ヒゲで陰線。
ここで判断を考えると買いエントリーではなく、
下のトレンドラインを目標に売りエントリーを考えても良いところ。
だが、今日のトレードは早めロングで含み損を抱え、ナンピンで精神的に苦しくなる。
ロングで考えるなら、確定足で下方向なので、これが上に変わるまで
つまり、トレンドライン反発を待ってロングが正解。
今後は15分足の確定足を待って相場判断し、
エントリーが決まったら下位足(5分足)を見る。
このように考えてトレードしようと思う。
「確定足を待って判断」
これが今回の教訓かな。