裁量とシステム、ハイブリット戦略でお金を稼ぐ。

ソフトウェアエンジニアが投資した件

トレードノート

トレードノート vol.15

投稿日:

週明け昨日(2025年7月28日)のGOLD(XAUUSD)は、

先週末の終値から大きく下に窓空けてスタート。

 

そこから窓埋めの上昇後、持ち合い状態。

下には上位足のトレンドラインがあり、

このトレンドラインに対して逆三尊を形成するのか、

それとも、トレンドラインを割り込んで下落継続するか・・・

その辺りの見極め後にトレードを考えたい。

 

・10時30分

現在足(15分足)では、MA21を上抜けてローソク足が確定し、

やや上昇圧が優勢のように思えるが、直近高値更新には至らず、

逆に直近高値付近になると、下降圧が強まりMA21付近まで戻されるので、

まだ方向感が定まらない状態。

 

上位足(1時間足)で、MA7より上でローソク足が確定するか否かが

ポイントになりそう。

 

それにしても以前の私なら、これだけ上下すると

現在足で右往左往して、買ったり売ったりして、損切りしていたかも・・・

上位足も見て様子見できるところは、改善されてきたのかな。

 

・12時00分

11時の確定足では、上ヒゲの長い陰線でMA7の下で確定したので、

MA7をレジスタンスとして下落傾向が強まるかと思ったが、

これを打ち消す今度は陽線で且つ、MA7を上抜けて確定したので、

まだ上下どちらか判断がつかない。

 

上昇ならとりあえず、直近高値更新してほしい。

 

・13時24分

わずかながら直近高値更新したので、

浅い押し目で買いエントリー。

 

・15時15分

再度、直近の高値更新するも、上値が伸びず、

逆に戻され上ヒゲ抜き(ザラ場で高値更新するも、強い売り圧力に負け、長い上ヒゲの陰線確定)が発生したので

仕方なく微益決済。

 

ただ直近安値を割り込んでいないので、まだ上昇傾向継続。

この後、安値更新せず、押し目を作るなら

再び買いエントリーしたい。

 

・16時00分

高値更新後(微妙?)、押し目をつけるか否か観察していたところ、

陰線だが、下ヒゲの長いローソク足で確定。

MA21と、MA84(上位足のMA21)に反応して反発しているようにも見える。

次の確定足がMA21の上て陽線で終わったので、

上昇再開と判断し、買いエントリー。

 

・16時40分

買いエントリー後、MA7をレジスタンスとして下落してきた。

直近安値も割込み、下落圧力が思いのほか強い。

現在足の直近の安値と高値を結んだ、

フィボナッチリトレースメント(FR)の38.2%で

ナンピンとして追加の買いエントリーを追加。

 

・17時15分

上昇してくるもMA7タッチで下落。

かろうじて陽線で確定するも、相変わらずまだ下降傾向のようだ。

その後、この陽線を包む陰線が発生し、

雲行きがかなり怪しくなってきた。

ただ、現在足では今のところ安値更新のダウ的下降転換はしていないので、

まだポジションは握る。

 

フィボナッチリトレースメント(FR)の50%(半値戻し)まで下落。

61.8%で追加のナンピンをするか否かを迷う。

 

・18時00分

結局、61.8%まで下落せず、折り返しの上昇となり、

この後、MA7手前で陽線の確定足となった。

この後、上抜けてくるか否かがポイント。

 

・18時20分

MA7を上抜け、さらにMA21も上抜けしたので、

このまま上昇して直近の高値越えまでポジションを握るか否か迷ったが、

今日の値動きはこれまでレンジで神経質なので、

あまり欲張らず、1つ目のポジションはマイナスだが、

2つ目と合わせてプラス1万ほどのところで、決済とした。

 

・総括

今日はボラティリティが低く、

直近高値更新かと思いきや、更新幅は小さく、

戻しも強く難しいレンジ相場だった。

 

午前中は継続下落なのか、それとも反転上昇なのか、

ダウ的にどちらにも抜けることなく、いわゆる三角持ち合いが続いた。

その後、かろうじて高値更新後、安値切り上がりの形で

買い(ロング)エントリーするも、あまり伸びず

また、下降圧も強かったので、含み損を抱える時間も長かった。

 

それでも今日のトータルをプラスで終えられたのは良かった。

今回は逃げの決済が出来たのが良かったのだろう。

 

「逃げの決済」とは、

ローソク足のプライスアクションで反転しそうなところで、

欲張って握らず、利が小さくても割り切って決済する。

 

大きく勝つことが目的ではなく、

まずは生き残ること。

今日は相場が向いてなかっただけで、

生き残っていれば、いずれ大きく勝つこともできるだろう。

-トレードノート
-,

Copyright© ソフトウェアエンジニアが投資した件 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.