2025年8月1日(金)、この日のGOLD(XAUUSD)は、
朝からずっと値動きが低調。
まぁ、夜に米雇用統計など大きな指標発表が控えているので、
この動きはある程度予測はしていた。
結局、15回のトレードをこの日におこなったが、
収支はマイナス。
トレードノート vol.17でも記載したが、
ナウキャストと、トレード根拠が曖昧であり、
飛び乗りエントリーが多い。
これは客観的に見て、
ティルト(感情的)に陥っているということ。
その時の値動きでエントリーしているのが
チャート画像を見返すと一目瞭然である。
これからは毎回、過去チャートから理想のエントリー箇所と、
実際のエントリー箇所を比較し、
どれだけ理想に近づけて行けるかを検証しながら、改善に努めたい。
また、値動きに翻弄されないためにも
エントリー根拠の明確化は急務である。
如何に自分を客観的に見るか、値動きに翻弄されず確定足で判断できるか・・・
この辺りに注目したい。

・総括
この日は夜に雇用統計、ISMなど大きな指標発表が控えていたため、
日中は予想通りレンジ相場となった。
そんな中、トータルで負けはしたものの、
後になって見返した理想のエントリーポイントと実際のエントリーポイントを比較すると、
大きくは間違えていないのはポジティブな要素だ。
(理想のエントリーポイントはチャート画像の①〜⑥)
また、チャート画像には無いが
毎エントリーにおいてストップロス(SL)を置くようにしていることも
ポジティブだ。
だがその反面、エグジットに大きな問題があるように思える。
これは、ストップロス(SL)を置いてはいるものの、
ここまで値は動かず、プラス決済出来るだろうと決済ポイントが
曖昧になっていることに起因しているように思える。
エントリー根拠を明確にすることと同時に
リミット(利確)/ストップ(損切り)ラインも明確してからエントリーするようにしよう。