裁量とシステム、ハイブリット戦略でお金を稼ぐ。

ソフトウェアエンジニアが投資した件

トレードノート

1時間足の流れに順ずる。トレードノート vol.41

投稿日:

2025年9月9日(火)、この日のGOLD(XAUUSD)は、

相変わらず続く上昇・・・といった感じ。

 

金の価値が一時的に下がることはあっても、長い目で見れば右肩上がりになるのは

ゴールドの特性上、仕方がないと思う。

なので、テクニカル的に上昇が続く限りは押し目買いのロングで良いだろう。

9月に入ってからイマイチ波に乗れない。

収支はプラスだが、あまり勝ちが積み上がらない。

それでも生き残れているのは最低限をクリアできているのかな・・・

 

それでも気持ち的にはやはりしんどい。

 

・上位足(1時間足で主に環境認識に使用)

・現在足(15分足で主チャートとして使用、トレードエントリー&決済の基準に使用)

・下位足(5分足で主にエントリータイミングに使用)

 

・詳細

まず、ナウキャスト(相場環境)から。

1時間足で見てもMA21より上に値動きが推移し、上昇トレンド中。

 

押し目も浅い押し目しかなく、MA21を割り込むことはないので、

MA7の下に値動きが推移している間は様子見し、上抜けたら短期足でロング狙いが理想的だろう。

1時間足チャートの①と②

 

・・・・・

 

実際のトレードはというと、

各時間足チャートの①は、それぞれの時間足の同じ期間。

午前のトレード①は、1時間足の流れに沿ったトレードができており問題無いが

短期的な逆行にポジションをしっかり握れず、損切りや薄利決済しているのが多々あり、

相変わらず値動きに感情を振らされている。

 

検証作業を行なって、自分のトレードにもっと自信をつける必要があるだろう。

 

・・・・・

 

午後のトレード②は、ちょっと流れに逆行して損切りしていうる所もあり、

それが原因で取り返そうとして何度もトレードしている感じ。

結果的に収支はプラスになっているが、

感情的なトレードになっている部分が多々あり、このまま続けるのは心配だ。

 

・・・・・

 

・総括

検証作業をして、無駄なトレードを減らす努力をしよう。

 

待ち構えるエントリーが出来ていない。

反転と追随のトレードは別物と考え、ルール分けを行なって、トレードするようにしよう。

 

トレードする際はどこを背(損切り)にするかをもっと明確に、深すぎない所にしよう。

深すぎると、コツコツドカンの要因になるので注意。

1時間足の流れに沿ってトレードすることは大事だが、

それによって損切りが深く、利が浅くなっては意味がない。

 

リスクリワード比を考えてトレードシナリオを立てよう。

-トレードノート
-,

Copyright© ソフトウェアエンジニアが投資した件 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.