昨日は今、システムトレードの勉強として参考にさせてもらっている
そーまんあやとんさんのメルマガの内容に沿ってバックテストをおこなってみた。
最終的には自分でEAを作成して運用したいと思うが、
プログラミング技術はあるものの、
EAを作成するのは時期尚早と思うので、
まずはそーまんあやとんさんのEA「リベロ」を使用させてもらって
EAの勉強と運用をしていこうと思う。
まずは自分が知っていることも知らないことも含め、
そーまんあやとんさんのメルマガの通り、手を動かして実践しようと思う。
いわゆる「守破離」の「守」である。
バックテスト用のローソク足データを取得して、インポートする作業。
今までは証券会社が提供のMT4のヒストリーセンターでダウンロードして
それを使用すればいいじゃん・・・って思ってたけど、
データの信憑製が低いので、
バックテストをするなら、信憑性の高いデータを準備しないとダメだと
言うことを初めて知った。
これまで何年もFXをやってきたのにと、ちょっと自分で恥ずかしさもあったが、
こうした恥ずかしさも含め、全て受け入れて前に進もうと決めた。
ちょっと話が脱線したが、バックテスト用のローソク足データは、
過去検証でも記載したが、「Dukascopy」から取得してインポート。
もうこの辺は過去検証で経験済みなので、サクッとセットアップを完了しようと
思ったのだが・・・
通貨ペアのローソク足データの取得が出来ない!?
GoldとSilverそれと、CFDの16種しか選べない・・・なぜ???
試行錯誤すること半日。
ようやく理由がわかった、デモ口座を開設する時に選択するプラットフォームで
「JForex商品CFD」を選択していたようで、この場合通貨ペアは含まれておらず、
「JForex」を選択しないとダメのよう。
半日もかけてこれかよ・・・って感じだが、これも勉強。
改めてデモ口座を申し込み、今度は「JForex」を選択。
晴れて、通貨ペアのローソク足データをゲットする事が出来た。
データのインポートが完了し、バックテストを実施。
その結果がこちら

本当は、パラメータを変えたりして、メルマガに記載の条件をクリアした
バックテストデータを得たかったのだがローソク足データ取得で大きくロスしたので、
この日はここで終了。
日を改めてまたバックテストをやろうと思う。
今度は他の通貨ペアや、EAのパラメータを変えたり、いろいろ試そうと思う。