2025年8月12日(火)、この日のGOLD(XAUUSD)は、
昨日の下降トレンドが継続するのか、
それとも調整の上昇となるのか、
その辺を見極めつつ、出た方向にトレードしたい。

この日は含み損を抱え、耐える時間が長かった。
もう少し耐える時間を少なく出来るように
有利なポイントでエントリー出来るよう改善していきたい。
ただ、想定した損切りにかかることなく利食い出来たのはポジティブだ。
・上位足(1時間足)

・現在足(15分足)

・下位足(5分足)

まず、ナウキャスト(相場環境)から。
上位足チャート(1時間足チャート)で見ると、
昨日の下降トレンド①の後、最後に安値を更新した起点の戻り高値②を
上抜けるまではショートエントリーで考えたい。
この時の損切りラインは戻り高値の少し上③のところ。
そして現在足チャート(15分足チャート)で
高値、安値ともに切り下げ④を確認したので、ショートエントリー。
SL(ストップロス)は、上位足チャートの③
しかしエントリー後、エントリーしたところが安値でしばらく上昇。
ナンピンを1本挿すも、更に上昇。
しばらく上位足のMA21の上で推移し、
含み損を抱える不利な状況が続く・・・
もう1本ナンピンを挿すか、あるいは全て損切りするか迷ったが、
結局、損切りはせず、追加のナンピンもしないでキープ。
・・・・・
その後、思惑通りの下落で決済。
1本目のポジションもプラスになったところで決済したが、
スリップしてマイナスになってしまった。
しかし、その後の相場は見ての通り。
更に下落したので、もう少し待つべきだった。
その後、もう1回下落を狙ってショートエントリーし、
少し利益が乗ったところですぐに決済して、この日のトレードを終了した。
・総括
今回も含めエントリー後、しばらく含み損を抱え耐える事が多い。
以前なら損切りして、その後思惑の方向に再び値が動いて持っておけばよかった・・・
と、後悔していたが、今はここまでは自分の思惑の方向に変わりはないと決めて
決めたことを守るようにして、こうしたケースが改善された。
これによってトレード方向に関しては良くなったと思う。
ただ、もう少し下位足でエントリー後、早期に含み益になるような
有利なポイントでエントリーできるよう改善していこうと思う。
具体的には下位足チャート(5分足チャート)の⑤、⑥
ここはMA7に対して値が下側に確定したポイントであり、
トレード終了後の値動きでのポイントは⑦、⑧も狙い目。
実際にエントリーしたポイントを下位足で見ると
かなり不利(ここから更に下落よりは、一旦上昇しそうなところ)なので、
最初のエントリーは、そのまま思惑の方向にいってしまう事を考慮してのエントリーは
まぁ、やむを得ない事をあるかもしれないが、
それでも下位足でそのまま思惑の方向に動くか否かは下位足で見ると
少しはわかりそう・・・
ナンピンする際は必ず下位足で有利ポイントの見極めをしつつ
今後はエントリーするようにしたいと思う。